とさけんぴ、やなせたかしロードをてくてく歩く!の巻


てくてくてくてく


てくてくてくてくてくてく


深いねぇ…。( = Å = )
アンパンマンってちいさい時にも大好きやったけんど、
大きくなってから見ると、また新しい発見があるちや…。



ばあああああああああん!

ありがとぉございました!企画」というわけで、
南国市後免町商店街にある、偉大な高知県の漫画家
「やなせたかし先生」と南国市や市商工会や住民さん達の協力でつくられた、
「やなせたかしロード」にきちゅうよ~。


「高知ヌクモリティ( * = Å = * )」
ってやつで。

も~はいはい!




アンパンマンたちの石像が7体、商店街に作られちゅうがやけんど、
今なんと!その石像たちが
平安時代の衣装が着せられちゅうがやって。



今11月3日(日)~11月10日(日)まで
南国市で「土佐日記つらゆき時代まつり」がやりゆうきで!

南国市は紀貫之さんのお家があったとこやもんね。
いやぁイベントに合わせてアンパンマンの石像もお着替え、
これは楽しみやねぇ( ◉ Å ◉ )






かわいいねぇ。

紫式部?のドキンちゃんとぱちり!


悪代官様?バイキンマンともぱちり!

\ふふ、どやぁ/





きみぃ、えらいかわいらしい笠かぶっちゅうねぇ。


ふふ、メロンパンナちゃんともぱちり!
いやぁみんなぁ衣装が違ってなかなか凝っちゅうね~。



この「土佐日記つらゆき時代まつり」の衣装以外にも
着替えちゅう時があるみたい!
ちょっと注意してチェックしてみるのもえいかもね~。



いやぁかっこうえいねぇ!やっぱりこういうの、男の子のあこがれちや。
本物にいつか会いたいなぁ。


ジャムおじさんもおったで~。




この後免町商店街に「やなせたかしロード」ができたが?

市制施行50周年の時に、ちょっと元気がなくなった商店街を
「子どもたちに歩いてもらいたい」って思いで
計画がたちあがったみたい。
で、やなせ先生も「古里にささやかな恩返しです。」って。

いま、こうやって学生さんらぁが衣装つくって、
みんなぁで飾って…イベントやって…。
ふふ、とっても地元に愛されちゅうアンパンマン達やね。
きっとやなせ先生も喜んじゅうがで。


みんなぁが大好きなアンパンマン、愛と勇気をたっくさんもらったし、
きっとこれからもずっと、ぼくらぁを勇気づけてくれる。
やなせたかし先生、
本当にありがとぉ!ございました。


やなせ先生の「ひとはひとをよろこばせることが一番うれしい。」っていうね、
気持ちをうけついでいってよね…って…。






えー何かめっちゃこっち見ゆう人がおる!
え~!

す…。


こ、これだーーーー!
こっちのほうだーーーー!!





そういうアポぼくに来てない。アポ来てなかった。(※係りの人には来てました)
ご、ゴメンジャーた、たすけ…
えっ戦う?戦う?
ファイト!?ストリートファイト?!
なに後免ってそういう町なが?えっ?結構?
結構後免におるき、よろしくね!?
こちらこそよろしくお願いします!( ◉ Å ◉ )


ていうか技しょぼ…
あっいたっ!地味に!地味にいたい!

こなるーーーーーー!?!?( > Å < ; )

まさかサビレラーが出演して頂けるとは思わなかったです。
「ひとはひとをよろこばせることが一番うれしい。」
やなせ先生の地元を愛する気持ちが、受け継がれている商店街でした。
後免町商店街の皆さん、ありがとうございました!
次はとさけんぴどこに行くのでしょうか?
次回もお楽しみに~♪
☆11/20 追加☆
対決!とさけんぴVSサビレラー!!の動画が発掘されました!
ふたりの勝負の行方はいかに?!